『ピアノ(音楽)大好きさん』を育てる事を大切にした、岩瀬洋子先生発案の《ミュージック・キー・システム》を導入し、次ぎの点を目標にレッスンを進めてまいります。
自分で楽しく練習できること
バランスのとれた音楽指導
音楽を≪長く・楽しく≫学んでほしい
ミュージックキー認定試験制度導入
発表会
クリスマス会
グレード試験受験を推奨
   
自分で楽しく練習できること
  ピアノはスイミングやお習字のようにレッスン日に教室に行き、そこでやるだけという訳にはいきません。
わずかな時間でも自然と日常生活の一部と習慣づけていく事が、上達と長続きのポイントです。
その自宅での練習がスムーズにできる鍵とも言えるのが、独立して楽譜を読める事なのです。
よく、ピアノを続けれない原因のひとつに、自宅での練習が一人で出来ないことが 親御さんの負担にもなり、辞めてしまうというケースがあります。
ピアノを習う人が昔の何倍もの数になっているのに対し、ピアノ耐久年数が短くなってる のが現状です。
塾や他の習い事で本当に時間がない現代っ子に、自宅での練習は負担なものでしょう。
しかし、譜読みがスムーズに短縮してできたら、きっと楽しく、ピアノと長く付き合えるはずです。
プリズムではその「楽譜を正しく読み取る力」を様々な教材を使い、しっかり土台作りをしてます。
 
バランスのとれた音楽指導
  ※ただ弾く技術をみがけばよいと言うことではありません。
プリズムでは〈歌う力〉〈聴く力〉〈リズム感〉を育てながら≪楽典≫を学び、 年齢や個性に応じた『演奏力』を身につけてます。 ※ピアノは決して音感のみを育てるものではありません。

≪集中力アップ≫
楽譜を読んでの演奏は(目で音を読む)→(脳に伝える)→(指の反応で音を出す)→(耳 で確認しながら音を読む)という瞬間的な行為の連続で、集中力を養う事ができます。 このことは、ピアノ以外の様々な場面でも、必ず役立つものです。

≪粘り強い精神力≫
ピアノはすぐ弾けるようになるものではありません。 何年もレッスンに通い、少しづつ上達してくものです。 根気がない、すぐいやになる、面倒なことはしないなどの今の子供は、スイッチひとつで結果の出ることを求めます。 ピアノレッスンでうちかった、こつこつと積み重ねる力は、粘り強い精神力を作り上げ 今後の勉学等にも多いに役立つものです。
 
音楽を≪長く・楽しく≫学んでほしい
  特に導入期の小さいお子様は、レッスンで30分座ってるのは辛い事です。
プリズムではやる気を育てる事を念頭に置き、教材を選びました。
30 分のレッスンがあっという間に感じられ、自分から音楽を楽しみ、無理なく基礎力 をつけることができます。
そう、楽しい教材は、レッスンを長く続けていくための大きな魅力となります。

(使用教材)
導入コース例
鍵盤の配列を学ぶ:ケンとバン
ドレミの配列を学ぶ:ドレミファソランド
五線のしくみを学ぶ:せんかんブラザーズ
楽しい譜読みのお話:ソーヨひめとファーデスおうじ
リズム・ソルフェージュ・聴音:オリズムピック

◎楽典を学ぶ:わかるワーク
◎テクニックを身に着ける:アルフレッド・ピアノライブラリー・バーナムピアノテクニック
 ◎のみを購入していただいてます。
◎テーマを身に着ける:わかる曲集
プリズムではメリハリあるレッスン、さまざまなグッズを使い、よりわかりやすい指導を目指します。
 
ミュージックキー認定試験制度導入
  今のお子さんは忙しくなかなかピアノが長続きしないと言うのが現状です。認定試験の意図は落とす為の試験でなく、合格する事で自信をもち、それが励みとなり、結果生徒が長くピアノを続ける事を第一目的としてます。
そう、漠然としたピアノのレベルを把握し、次の目標を持ち、生徒なりに頑張る姿勢を大切に育てる為の試験です。


◆8級から始まり1級までの8つのレベルに分かれている。
◆各級4つの部門 1)楽典 2)テクニック 3)メソード 4)曲に分かれている
◆受験資格 お子さんがその級のレベルに達した時点で直接講師がお知らせし、受験してもらう。
◆合格結果 合格者には合格証が手渡される。
◆試験場所 通常のレッスン室で受験でき、通常の講師(MK認定講師)が試験官である為、気軽に受験できる。
 
発表会
 
一年半〜二年周期で行ってます。
発表会は個人の上達段階を発表する場が第一ですが、見てる方にも楽しんでもらえる 発表会を目指してます。
例えば選曲も旬な曲、よく知られてる曲を多数取り入れたり、ソロだけでなく 連弾コーナーも設けて全員に参加してもらってます。
      
兄弟、姉妹、お友達、先生と中では親子連弾が一番好評です。
また、初めて間もない方には、オーケストラ効果のデスクに合わせ、演奏してもらい 聞いてる方にも厚みのあるサウンドを楽しんで、頂くことができます。
 
クリスマス会
 
定期的に、生徒及び父兄の相互の親睦を図るために行ってます。
ハンドベル、クリスマスソングなどの連弾をもりこんだミニコンサートを行ったり ゲームをしたり、おかしやジュースを囲んでのアットホームなパーティです。
 
グレード試験受験を推奨
  認定試験意外にもレッスン段階を把握し、よりステップアップしていく為に 希望者にはカワイグレード試験を受験して頂いてます。